2021年– date –
-
【勉強したい人にオススメ】まきのりが最近買って良かったもの3選
ブックスタンド ワイヤレスイヤホン オーディオブック(スマホアプリ) 今回の記事は「勉強する意欲があるけど、なかなか勉強する時間を確保するのが難しい」という方に向けての記事です。 なにを隠そう、僕自身も勉強の時間を取りたくてもなかなかとれな... -
【教会やお寺の今後】宗教がAIに代替えされないために大切なたった1つのこと[後編]
https://makinoriblog.com/religion-alternative/ 【前回のおさらい】 さて、まず[前編]のおさらいをしたいと思います。 これが前回話した内容の要約です。 何度もいいますが、あくまでも持論です。 【最近見ているYouTubeが面白すぎる件について】 ここ... -
【教会やお寺の今後】宗教がAIに代替えされないために大切なたった1つのこと[前編]
こんにちは。まきのりです。 今回は「宗教はAIに代替えされるのか」というテーマを[前編][後編]に分けて書いていこうと思います。 ポイントは2つです そもそも宗教は必要なのか 必要なのだとしたら、AIに代替えされないために大切なことってなんだろう... -
【教会やお寺の代表に伝えたい】今年読んで良かったおすすめの本10選[心編]
さて、この記事は前回紹介した【今年読んで良かったおすすめの本10選[技術編]】の続編です。 今回は僕の読んだ本の中から「これは心を養うときに読みたいな」と思った本を[心編]と題して紹介します。 【今年読んで良かったおすすめの本10選[心編]】 ... -
【教会やお寺の代表に伝えたい】今年読んで良かったおすすめの本10選[技術編]
そろそろ年末ですね。 教会やお寺の皆さんにとってはもっとも忙しい時期かもしれません。 さて、このブログを読んでくださっている皆さんは、今年初めに掲げた目標は達成していますか? 僕は今年の初めに「月に5冊の本を読む」という目標を掲げました。 こ... -
【お寺や教会のリーダー層にオススメ】トヨタから学ぶ、問題解決の8ステップ
先日、こんなことがありました。 会議の場で【教会にいるリーダー層の「教え」への理解度が低くなっている】ということが問題になりました。 とあることがキッカケでこんな議題が挙がったのですが、それは割愛します。 最終的にそこで出た結論は【勉強会を... -
【信仰者が意外と知らない】現代にある2つの価値を学び、本当に大切な価値を知ろう
現代に生きる僕たちは、「市場社会」に生きています。 市場社会とは、 個人が自由に取引をする中で、価格を基準に需要と供給が一致するような経済制度のこと。 つまり、売る人と買う人がいて何にでも値段がつく、経済のしくみということです。 たとえば、... -
【お寺や教会のトップに伝えたい】伸びている教会のたった2つの共通点
【伸びている教会の共通点】 宗教。科学が発展する中で、どんどん勢いがなくなっている。そんなイメージを持つ方も多いかと思います。 何を隠そううちの教団もどんどん勢いがなくなっています。 他のところも同じような傾向があるのではないでしょうか。 ... -
Hさんのお祈りを通して感じた意志の力
2年ほど前のことです。 とある日のお昼間、僕は教会の神殿から少し離れた部屋で、神様にお供えした食べ物を片付けていました。 しばらくすると、誰かが神殿に入って来られてお祈りしている声が聞こえてきたので、近くまで行き耳を澄まして誰が来られたのか... -
【信仰者にオススメ】オリラジの中田敦彦さんに学ぶ、難しいことを分かりやすく伝える3つの方法
先日ぼくは、中田敦彦さんの「YouTube大学」で中国の古典『貞観政要』の紹介動画を見ていました。 それがもうたまげるくらい凄かったです。 https://youtu.be/IadFLyMlq0E 詳しい内容を知りたい方は、上の動画をご覧ください。 また以前僕もブログに『貞観...